
子供も嬉しい「新しいおうち」
盛様 ご夫婦
東京都在住・40代
東急バケーションズとは、あなたにとってどのようなものですか?
第二の自宅のようにリラックスして過ごせるにも関わらず、非日常感を感じられる場所です。
入会したきっかけは何でしたか?(動機)
海外でキッチンのあるコンドミニアムに宿泊してみたところ、とても過ごしやすく自分たちの旅のスタイルに合うと思いました。キッチンがあり、部屋が広い(部屋でゆっくりもしたい)、様々な場所に施設があるという点で、東急バケーションズ一択で考えました。
普段、どのように東急バケーションズで過ごされていますか?

東急バケーションズではリラックスしたいと思ってるんです。ホテルとは違い、キッチンがあって、リビングがあって…行った時には子供が「新しいおうち」と言ってはしゃいでいます。
DVDを持って行って、お部屋で映画を観たりすることもありますし、最近は子供が和室で、でんぐり返りをして遊んでいました。観光もしますが、やっぱり部屋でゆったり過ごす時間を大切にしたいですね。他にも、仕事が忙しい時には、仕事をしながら過ごすこともあります。
食事は、スーパーに行って地元の食材を購入し、なるべくシンプルな調理法で素材を楽しむようにしています。
ホテルだと朝ごはんの時間や夜ごはんの時間が決まっていますよね。私たちは、夏はキャンプに行くことが多いのですが、東急バケーションズもキャンプと同様に時間の制約がないので、何時に起きてもいいし、何時にご飯を食べてもいい。場合によっては朝から出かけたり夜出かけたり、宿泊先に戻ってくる時間も気にしなくて良いので、そんな制約のない自由なスタイルが良いと感じています。
軽井沢のエピソード

軽井沢は約2時間と少しあれば行けますし、綺麗な場所も多く観光もできます
冬だとイルミネーションや、キャンドルナイトなどがやっているので、夜暗くなってから出掛けますね。一日出かけていると疲れてしまうので、例えば一度お昼を食べて部屋に帰ってきて、昼寝をしてから夕方から出かけることもできます。ホテルの場合、お掃除がはいったらどうしようと気になってしまい落ち着かないことも。やっぱり時間的に気にしないで過ごせるのが私たち家族にとってすごく良いかなぁ。
そういえば、長野県のスーパー「つるや」はとてもお気に入りで、毎回行きます。必ず買うものはコーヒーやジャムで、お部屋でいただいたり、お土産にしたりしていますよ。
山中湖のエピソード

会員に毎月送られてくる会報誌は良くみています。実は去年、会報誌に掲載されていたダイヤモンド富士を見たくて山中湖に行きました。残念ながらずっと曇っていて見られませんでしたが、来年リベンジしようと思っています・・・!また、山中湖は薪ストーブがあるのでより楽しめますね。山中湖にはおいしいお肉の店もあって、ベーコンや成型されたハンバーグなどが売られているのでスキレットを使い、薪ストーブで料理をしました。
調理器具が一通り揃っているのと、良い意味で東急バケーションズの施設のどこに行っても同じ備品があるので、一度行けばお部屋のことが大体分かり心配もなく、慣れてきました。
調味料は、「これさえあれば大丈夫!」といったものをセットにして、毎回持って行っています。
入会してから良かったことはどのようなことですか?
旅行に出る機会が増えました。ホテル泊は外食続きになりますし、部屋は広くないので外で過ごす時間が増えて、どうしても疲れやすくなってしまいます。東急バケーションズの場合は自宅のようにゆったりと自分たちのペースで過ごすことができるので、旅にでても疲れにくくなりました。
もちろん現地で遊びたい気持ちもありますが、リフレッシュして半分休みたい、そんな気分です。楽しみたいけど、無理もしたくないといった過ごし方が実現できています。
これから入会される方に何かメッセージやコメントがあればお願いします。

日々を忙しく過ごされている方は、リフレッシュする機会が大切だと思います。気負わずに、第二の自宅のように過ごせながらリフレッシュできる東急バケーションズはオススメです。友人や家族との時間をより充実したものにできると思います。
こちらの会員様が楽しまれている施設をCheck!!


会員様の声一覧 に戻る