軽井沢の紅葉をもれなく楽しむオススメルート
軽井沢
日本でも有数の景勝地「軽井沢」。高地特有の気象条件が織りなす紅葉は、見るものを圧倒します。軽井沢の紅葉は場所によってまったく異なる景観を見せるため「軽井沢の紅葉ならばココ!」というスポットが軽井沢中にあるのです。
東急バケーションズ軽井沢はJR軽井沢駅から徒歩数分の距離。軽井沢の中心地にあります。そこで本記事では、東急バケーションを中心に、軽井沢の多種多様な紅葉スポットをご紹介します。
散歩がてら紅葉を楽しめる軽井沢大賀ホールの遊歩道

東急バケーションズ軽井沢から国道18号線を中軽井沢駅方面に歩いて行くと、三角屋根が特徴のちょっと変わった建物に出会います。この建物が「軽井沢大賀ホール」です。横からでは見えづらいですが、実はこの「軽井沢大賀ホール」、なんと五角形型にデザインされているのです。
独創的な形のホールの横には遊歩道が通っています。ホール全体はドウダンツツジに囲われており、秋になると深紅に染まります。建造物と紅葉のコラボレーションを見ながら、遊歩道を散歩してみましょう。ホール横の広大な池に映る紅葉も見事です。
大賀ホールのすぐ横には矢ヶ崎池があります。鴨たちが優雅に泳いでいる風景に癒されてください。
施設住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東28-4 |
---|---|
施設連絡先 | 0267-42-0055 |
東急バケーションズからのアクセス | 国道18号線を西へ向かい徒歩13分 |
営業時間 | 遊歩道は常時解放 |
施設URL | http://www.ohgahall.or.jp/ |
軽井沢紅葉の名所雲場池は外せない

軽井沢大賀ホールから県道133号線、雲場池通りを歩いて行くとおよそ20分前後で見えてくるのが、軽井沢紅葉の名所として知られる「雲場池」です。雲場池は皇室の方々も訪れることもある特別な場所。軽井沢では定番の観光コースとしても有名です。
秋には水面に映る紅葉が反射して、幻想的な表情。また、スワンレイクとも呼ばれており、季節になると渡り鳥たちが羽を休めに訪れてくるのも見ものです。池の周辺には遊歩道があり、紅葉の中をゆったりと散歩もできます。紅葉も見事ですが、季節によってさまざまな景観にいつでも訪れたくなる場所です。
紅葉の見ごろは例年10月下旬から11月初旬にかけて。紅葉シーズンになると観光客が増えるため時間に余裕をもって出かけることをオススメします。
施設住所 |
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
---|---|
施設連絡先 | 0267-45-8579 |
東急バケーションズからのアクセス | 軽井沢大賀ホール遊歩道出口から県道133号線を経由し北上。 五差路から雲場池通りを道なりに進んで徒歩13分。 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
施設URL | https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000699/index.html |
紅の山々を見下ろす旧碓氷峠見晴台

雲場池から水車の道経由で少し山登りをすると、徒歩30程度で山々を見下ろせる「旧碓氷峠見晴台」に到着します。標高1200mに位置する展望公園です。碓氷峠は長野県と群馬県の県境でもあります。
見晴台からは、南アルプスや八ヶ岳といった、日本アルプスを代表する山々を眺望でき、山の遠近が紅葉に濃淡をつけるその景色は、まさに紅の水墨画のような印象を抱くことでしょう。見晴台入口付近には峠の茶屋があり、軽井沢名物の力餅も味わえます。
気象条件が合えば「雲海」も見られます。紅葉と雲海のコラボレーションは日本国内でもそうそう見られるところはありません。軽井沢の地形がもたらした幻想的な雲海紅葉を見るなら早朝に訪れるとよいでしょう。
早朝はかなり冷え込むため、徒歩よりも公共交通機関や自動車で訪れることをオススメします。
施設住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町峠町 |
---|---|
施設連絡先 | 0267-45-8579 |
東急バケーションズからのアクセス | 雲場池から水車の道経由で徒歩31分。 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
施設URL | https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000700/index.html |
三笠通り経由旧三笠ホテルは軽井沢の紅葉狩りメジャースポット

軽井沢紅葉ハイキングのクライマックスは三笠通り経由からの旧三笠ホテルです。旧碓氷峠見晴らし台から聖パウロ教会まで歩き、その後は徒歩もしくはバスで向かいましょう。バスを利用する場合は草津温泉行きに乗り、三笠で下車してください。
三笠通りは新日本街路樹百景にも選ばれるほどの景観が自慢の通り。カラマツ並木をはじめとした木々がゴールドの輝きを放ちます。紅葉シーズンにはウォーキングツアーも企画されており、体力に余裕があれば歩いて目的地「旧三笠ホテル」へ向かっても良いでしょう。
旧三笠ホテルは現在改装中ですが、古い洋館に絡みついた蔦が紅葉シーズンになると赤く染まり、建物の外観と合わさって中世ヨーロッパにあるお屋敷のような外観になります。国の重要文化財にも指定されています。
設計と施行が日本人の手によるもので、明治後期の純西洋式建築が特徴です。明治、大正で歴史に名を遺す偉人たちが利用した三笠ホテル。景観と歴史の両方を感じられる場所といえます。偉人達の心を揺らしたであろう三笠通りと三笠ホテルの紅葉をお楽しみください。
施設住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1339-342 |
---|---|
施設連絡先 | 0267-45-8695(教育委員会生涯学習課文化振興係) |
東急バケーションズからのアクセス | 旧碓氷峠見晴台から徒歩で聖パウロ教会まで。その後バスを利用する場合は草津温泉行に乗車し、三笠で下車。 |
施設URL | https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/sp/contents/1001000000964/index.html |
紅葉の季節に一度は訪れたい軽井沢で存分に楽しむ

紅葉シーズンにはぜひ訪れておきたい軽井沢。東急バケーションズ軽井沢周辺を歩いて散策してもよし、公共交通機関を利用して回るもよしです。軽井沢の大自然の中で幻想的な景色に圧倒されることでしょう。
軽井沢の歴史と多種多様な紅葉景色をお楽しみください。