京都は雨の日も魅力的!おすすめの観光スポットを紹介します
京都
寺社仏閣や歴史のある年中行事、自然、和を感じられる食事処、土産物店など、季節を問わず見所が満載なのが京都です。京都は地下鉄や市バスが発達しているため、雨の日でも観光スポットを巡りやすい点も魅力。木々の緑や紅葉などの自然や京町屋などは、雨に濡れると色の濃さを増し、さらに趣深い風景が味わえるでしょう。観光だけでなく、京料理や和菓子作り体験などに時間を割くのも一興です。今回は、京都で雨の日に巡りたい観光スポットをご紹介します。
傘をさしてもゆったり歩ける南禅寺

広大な敷地でゆったり歩ける南禅寺は、雨の京都観光にもおすすめです。ドラマやCMで度々使われているレンガ造りの水路閣は、100年近く前の建築物とは思えないほど美しく、フォトジェニックなスポットとして注目されています。雨に濡れたレンガは晴れた日よりも発色が良く、さらに荘厳な雰囲気を楽しめるでしょう。
隠れた観光スポットとしては、勅使門前にある蓮池も見逃せません。池に浮かぶ蓮の葉は、まるで絵画のような美しさ。初夏から梅雨にかけては、淡いピンクの花が雨粒に揺れている可憐な様子も見られます。
施設住所 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町 |
---|---|
施設連絡先 | 075-771-0365 |
施設URL | https://nanzenji.or.jp/profile |
京都の定番観光スポット清水寺

三重塔や舞台、音羽の滝など数々の観光スポットを境内に有している清水寺は、雨の日でも京都らしい風景を味わえます。春夏は緑のグラデーション、秋冬は紅葉を交えた華やかな色味が魅力の清水寺周辺の森林は、雨に打たれるとさらに美しさが増します。舞台と森林のコントラストをフレームに収めるのにぴったりな撮影用デッキも用意されているため、記念撮影にご活用頂くといいでしょう。
境内の階段や舞台などは広々としているとは言えませんが、参拝順路が表示されているため、傘を差しながらでも歩きづらさを感じることはないでしょう。
清水寺までの石畳の参道である産寧坂の両脇に立ち並ぶ店は、雨の日でも賑やか。京料理店や甘味処、土産物店に立ち寄って、ゆっくり過ごすのもおすすめです。
施設住所 | 京都市東山区清水1丁目294 |
---|---|
施設連絡先 | 075-551-1234 |
施設URL | https://www.kiyomizudera.or.jp/ |
石畳に降る雨は趣を感じる花見小路通

祇園エリア中心に位置する花見小路は、石畳を中心に立ち並ぶ古い町屋が、京都らしい情緒を醸し出しています。運が良ければ茶店を移動する舞妓さんの姿を見かけることも。四条河原町駅や八坂神社にも近く、食事処や土産物店などにも困りません。
花見小路には、京都ならではのフォトジェニックな風景をカメラにおさめるために、晴れた日は人通りの少ない早朝や夜に訪れる方もいます。人通りの少ない雨の日であれば、風情豊かな風景を時間帯を問わず楽しめるでしょう。
施設住所 | 京都府京都市祇園町南側 |
---|---|
施設連絡先 | 075-531-2288 |
施設URL | https://www.gion.or.jp/around/花見小路 |
海の生き物の迫力ある動きに感動する京都水族館

森や芝生が広がる梅小路公園の中にある京都水族館は、古代から生息するオオサンショウウオの展示や里山の再現など、京都の自然が再現されています。水族館に展示されている魚や動物を模したパンやおにぎり、京都の素材を用いたハンバーガーなど、大人から子供まで楽しめる食事メニューも魅力です。
館内では、イルカショーやエサやり体験、季節限定イベントなど様々なイベントが実施されています。京都伝統芸能を継承した舞妓さんの舞いや、スタッフおすすめの魚面(ぎょめん)を作るワークショップなど、楽しい思い出作りに最適です。詳細は公式サイトでご確認ください。
施設住所 | 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) |
---|---|
施設連絡先 | 075-354-3130 |
施設URL | https://www.kyoto-aquarium.com/index.html |
雨の日は格別に美しい京都の夜景が見られる京都タワー

京都駅から地下で直結している京都タワーは、雨の日こそ立ち寄りたい観光スポットです。地上約100メートルにある展望フロアから見る京都の夜景は、雨に濡れるとキラキラと輝きます。夜景を眺めながらお酒を楽しめるバーもあり、大人の京都観光にもぴったりです。
タワー2階には和菓子作りや伝統工芸品作りを体験できる教室が並んでおり、大人から子供まで楽しめます。1階には土産物店、地下には様々なジャンルの飲食店も揃っている充実した観光施設です。
施設住所 | 京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町 721-1 |
---|---|
施設連絡先 | 075-361-3215 |
施設URL | https://www.kyoto-tower.jp/ |
京都でじっくりくつろぐなら東急バケーションズではんなりと

京都らしさを随所で感じられる宿泊施設を選べば、さらに旅行気分が盛り上がることでしょう。自分だけの快適な時間をお過ごしいただくには、ゆとりのある空間設計が魅力である東急バケーションズの施設がおすすめです。古き良き和と現代らしい快適性を調和させた、東急バケーションズの宿泊施設をご紹介いたします。
東急バケーションズ 京都

地下鉄東西線東山駅から徒歩1分の東急バケーションズ 京都は、知恩院や八坂神社、南禅寺などへの散策にも抜群のロケーションが魅力。駅の出口正面にあるため、雨の日でも荷物をほとんど濡らすことなくお部屋に向かうことができます。一度荷物を置いてから、散策と食事の調達を兼ねて京都の台所である錦市場を訪れるのもおすすめです。
和とモダンが融合した2LDKの客室は、2家族でもゆったり過ごせる快適空間です。石畳や格子戸など京都の街並みを再現したかのような最上階の別邸は、客室内でも京都観光の余韻に浸ることができます。
東急バケーションズ Style Select 京都洛龍菴

京都御所まで約10分、雨の日の移動に便利な市バスのバス停「河原町丸太町」近くにあるのが、東急バケーションズ Style Select 京都洛龍菴です。伝統と快適性が調和した京町屋を一棟貸切で利用でき、京都らしさを存分に味わえる旅となることでしょう。
木や畳の香りが漂う客室と四季を感じられる坪庭、ゆったり時間が流れる檜風呂など、和の魅力を再認識できる空間で、上質な旅をサポートいたします。
東急バケーションズStyle Select 京都洛龍菴の施設詳細
まとめ

京都には、雨の日でも楽しめる観光スポットが数多くあります。寺社仏閣や季節を感じさせる自然は、雨に濡れるとさらに趣深い景観となるでしょう。食事処で懐石料理を楽しんだり、室内で伝統工芸を体験したりと、ゆったりとした時間を過ごすのも雨の日にはおすすめです。和を感じられる東急バケーションズの宿泊施設で、客室内でも引き続き京都観光気分をお楽しみください。